ホーム    未來の歴史    入会案内    未來最新号    バックナンバー    ライブラリー    カレンダー    コンタクト    Q&A  REIWA NEXUS
 
   
 
 
未来カレンダー

感染拡大の状況により、各会ともに、中止、もしくは
オンライン開催になる可能性があります。
  
日時   行事  会場
2023/ 11/19(日)  東京・秋の作品批評会  アルカディア市ヶ谷
2023/ 10/7(土)  
2023年「未来」名古屋大会

「岡井隆と平成短歌」


日  時 :  2023年10月7日 (土)        
場  所 :   JRゲートタワーカンファレンス
  
名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16階 (JR名古屋駅直結)
https://www.towers.jp/jrgt-conference/


***当日の日程***

13:15~               受付開始
13:40~一般社団法人未来短歌会定期総会

***

以下一般公開

14:15~     対談 「岡井隆と平成短歌」
大井学 (かりん)、加藤治郎

15:30~ シンポジウム 「岡井短歌を読む」  
道券はな、 山木礼子、山川築、
黒瀬珂欄 (司会)


18:00~              パーティー
(20時30分閉会)

***申し込みについて***
以下の情報は未来会員向けです。
一般の方はこの欄末尾をご覧ください。

  参加費  : シンポジウム4,000円 パーティー 6,000円           

郵便振替口座 : 00100-7-180560 未来短歌会
「未来大会参加費」とお書き添えください。


申込先 : 下記①②③のいずれかでお申込みください。              

①申込フォーム・・右のQRコードをスマホで読み取ってください。      
https://forms.gle/rjQnkNg5jbZBSWY68
                      
②メール・・rie31moji@gmail.com  佐藤理江              
メール件名  「未来大会参加 (氏名)」

③ハガキ・・〒457-0808 名古屋市南区松下町1-11-1東棟505 杉森多佳子

事前に参加費を振込んでからお申込みください。

メール・ハガキ記載項目:
① 参加種別 (シンポジウムとパーティー / シンポジウムのみ / パーティーのみ)
② 住所・電話番号・氏名   ③ 参加費振込み月日 ・ 振込名義           

申込締切日 : 9月11日 (月) 必着
※キャンセルは、10月2日 (月) まで受け付けます。 下記加藤までご連絡ください。
問合せ先 会全般 : 加藤治郎 jiro575@gmail.com
申し込み関連: 上記担当者

☆未来会員外に方はこちらをご覧下さい。☆ 
https://peatix.com/event/3672272/view
JRゲートタワーカンファレンス(名古屋駅直結)
    
2023/ 8/19(土)   
未来オンライン作品批評会(終了いたしました)

「未来」 会員の方以外でもご参加いただけます。


日時:2023年8月19日 (土) 午後1時~5時
評者: 大辻隆弘 道浦母都子 中川佐和子 田中槐 江田浩司
定員:50名 (先着順)

参加費: 1,500円  郵便振替00100-7-180560 未来短歌会。
通信欄に「批評会参加費」と書き添えて下さい。
キャンセルの場合返金は出来ませんのでご了承下さい。

作品と作者名を、読み仮名併記の上お送り下さい。

  例   またわれも還りゆかねば、雪に痕つけてけものもすにもどりたり 岡井隆
(またわれもかえりゆかねば ゆきにあとつけてけものもすにもどりたり  おかいたかし)

 
 2023/ 5/3(水・祝)  
東京・春の作品批評会
(終了いたしました)

日 時:2023年5月3日 (水・祝) 午後1時~5時     
(受付午後12時30分~)
会 費: 2,500円 (当日受付でお支払いください)    
評 者:大辻隆弘、佐伯裕子、加藤治郎、       
さいとうなおこ、池田はるみ、黒瀬珂瀾、
中川佐和子、江田浩司   ほか    
講 話:大辻隆弘                   


 中野サンプラザ  
 2023/ 3/21(火)
未来オンライン作品批評会(終了いたしました)

「未来」 会員の方ならどなたでもご参加いただけます。

日時:2023年3月21日 (火・祝) 午後1時~5時
参加費: 1,500円
評者: 大辻隆弘 黒瀬珂瀾 中川佐和子 田中槐
講話: 大辻隆弘
定員:50名 (先着順)

締め切り: 2023年3月7日 (火)

 オンラインテレビ会議システムZoom
2023/ 1/29(日)  2023年 「未来」 新年会(終了いたしました)

日  時: 2023年1月29日 (日) 午後1時~5時
場  所: 中野サンブラザ クレセントルーム     東京都中野区中野4-1-1
日  程: 午後0時30分受付開始  午後1時 ~5時 歌会(批評者は選者ほか)
定  員: 80名 (先着順)
会  費: 4,500円 (当日受付でお支払いください)
締め切り: 2023年1月10日 (火)

参加ご希望の方はメールまたはハガキにて作品1首をご提出ください。
作品と氏名にはよみがなをつけてください。 会費は当日受付でお支払いください。

【作品提出先・問い合わせ】

ハガキ : 〒164-0003 中野区東中野1-58-11 星野ビル3F 未来短歌会 新年会申込み係

* 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 会場には定員が設けてあります。  
先着順で締め切りますのでお早めにお申込みください。

【Zoomでの視聴を希望される方へ】
会場にお集まりになれない方向けに歌会の模様をZoomで生中継します。
視聴希望の方は以下の振替口座にチケット代をお振込みのうえ メールでお申込みください。
なお、視聴のみで歌会へ作品提出はできません。

中野サンプラザ  
2022/11/5(土)   東京・秋の作品批評会(終了いたしました)

午後1時~5時(受付午後12時30分~)
会費・・・2500円(当日受付でお支払い下さい。)

評者・・大辻隆弘 ほか
講話・・・大辻隆弘
中野サンプラザ 
2022/8/27(土)   2022年「未来全国大会inオンライン」(終了いたしました)

Zoomが使用できるパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意の上
ご自宅等からご参加する形式となります。


日時・・2022年8月27日(土)午前10時~午後5時

〈スケジュール〉
午前9:45    オンライン会場 開場
午前10:00~午後0:00 シンポジウム
午後0:00~午後0:45       休憩
午後0:45~午後5:00       歌会
(途中休憩あり)
 



    
  

ページトップへ